カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 奈良で学ぶ寺院建築入門
商品詳細画像

奈良で学ぶ寺院建築入門

集英社新書 1102
海野聡/著
著作者
海野聡/著
メーカー名/出版社名
集英社
出版年月
2022年2月
ISBNコード
978-4-08-721202-0
(4-08-721202-5)
頁数・縦
250P 18cm
分類
新書・選書/教養 /集英社新書
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,000

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

日本には七万以上の寺院が存在する。これらの建築様式は様々だが、その源流は奈良に見ることができる。なかでも工匠の知恵と工夫と技術革新を直に堪能できるのが、唐招提寺、薬師寺、興福寺、東大寺の四寺だ。そこで、建物の基本骨格や建築の基礎知識を説明し、各寺院建築の具体的な造られ方を、図版や写真をふんだんに使いながらわかりやすく解説。そうすることで、各技術にこめられた職人の想いばかりか、天皇・藤原氏や僧侶の権勢・思想といった歴史も見えてくる。建築という視点から、新しい奈良の魅力を照らし出す、今までになかった寺院鑑賞ガイド本。序章  寺々の建築を向き合う第一章 鑑真の終のすみか、唐招提寺第二章 移された白鳳、薬師寺第三章 遷都始動、興福寺第四章 聖武天皇の夢、東大寺【著者プロフィール】海野 聡(うんの さとし)1983年、千葉県生まれ。2006年、東京大学工学部建築学科卒業。2009年、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。奈良文化財研究所研究員を経て、現在、東京大学大学院准教授。博士(工学)。主な著書に『古建築を復元する』『建築が語る日本の歴史』『文化遺産と<復元学>』(いずれも吉川弘文館)。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution